皆様のおかげをもちまして、無事に終了いたしました。また次回も是非ご参加ください
会期 | 2011年8月7日(日) 8:30〜17:00 |
---|---|
会場 |
日本大学文理学部百周年記念館 〒156-8550 東京都世田谷区桜上水4-2-50 ※京王線 下高井戸駅または桜上水駅下車、徒歩8分 |
主催 | 日本心理医療諸学会連合(UPM)第24回大会 |
大会長 | 松野俊夫(日本交流分析学会) |
運営委員 |
中澤直子(日本女性心身医学会) 坂入洋右(日本自律訓練学会) 天保英明(日本心身医学会) 福原由美(日本心理医療諸学会連合事務局) |
参加費 |
UPM加盟学会員:4,000円、非会員:5,000円、学生:1,000円 参加費は当日会場にてお支払いください。 |
UPM参加学会 | 日本カウンセリング学会、日本健康心理学会、日本行動医学会、日本行動療法学会、日本交流分析学会、日本歯科心身医学会、日本実存療法学会、日本女性心身医学会、日本自律訓練学会、日本心身医学会、日本心療内科学会、日本ストレス学会、日本ストレスマネジメント学会、日本内観医学会、日本内観学会、日本バイオフィードバック学会 (計16学会) |
大会準備室 |
日本心理医療諸学会連合(UPM) E-mail:24-upm@mail.goo.ne.jp |
8:30 | 受付開始 |
---|---|
9:00-9:30 | 開会の挨拶・会長講演 |
9:40-11:50 |
症例検討 「事例に学ぶ見立てと治療」 ・ 症例提示 相良 洋子 先生(さがらレディスクリニック院長・日本女性心身医学会理事)
・ コメンテーター
「父親の死後、抑うつ症状・強迫症状を呈するも有効な治療に導入できなかった一例」 ・ 認知行動療法ではどのように見立て、治療するか(鈴木伸一 先生:早稲田大学)
・ 交流分析ではどのように見立て、治療するか(花岡啓子 先生:花岡クリニック) ・ 自律訓練法ではどのように見立て、治療するか(中村延江 先生:桜美林大学) ・ 精神医学ではどのように見立て、治療するか(中嶋義文 先生:三井記念病院) |
12:00-13:00 | UPM理事会 |
昼食(参加者は各自昼食・飲み物を御持参下さい。会場内には自販機はありません) |
13:15-16:30 |
講習会 『テーマ −臨床現場で使える心理技法−』 各講習会は1時間半の講習会を2回行ないますので、組み合わせて受講できますが、同一時間内に2つの受講は出来ません。また、内観療法の講習は13時15分から16時45分まで通しでの講習となります(途中からの参加は出来ません)。 |
---|
講習会 I 13:15〜14:45 | 募集 予定 |
講習会 II 15:00〜16:30 | 募集 予定 |
||
---|---|---|---|---|---|
I-a | 認知行動療法の基礎
講師:杉山雅彦 先生
(あかつき心理相談研究所) 日本行動療法学会 |
100 | II-a | 認知行動療法の実際
講師:杉山雅彦 先生
(あかつき心理相談研究所) 日本行動療法学会 |
100 |
I-b | 自律訓練法の理論と技法
講師:坂入洋右 先生(筑波大学)
日本自律訓練学会 |
40 | II-b |
自律訓練法指導の実際
講師:坂入洋右 先生(筑波大学)
日本自律訓練学会 |
40 |
I-c | メンタルヘルスに活かす交流分析法
講師:野間和子 先生
(野間メンタルヘルスクリニック) 日本交流分析学会 |
60 | II-c | 子育てに活かす交流分析法
講師:野間和子 先生
(野間メンタルヘルスクリニック) 日本交流分析学会 |
60 |
I-d |
バイオフィードバック法の基礎と、今
講師:小林能成 先生
(東洋英和女学院大学) 日本バイオフィードバック学会 |
15 | II-d |
バイオフィードバック療法の実際
講師:蘇原瑞恵 先生
端詰勝敬 先生 (東邦大学大森病院心療内科) 日本バイオフィードバック学会 |
15 |
I-e |
内観療法の入門 : 内観療法の基礎から応用まで(含む体験的実習)
講師:真栄城輝明 先生(奈良女子大学)
日本内観療法学会 |
15 |